一般歯科
General
虫歯治療について
どうして私達のお口に、虫歯は出来るのでしょうか?それは、お口の中にいる細菌が糖を摂取して酸を排出し、徐々に歯を溶かし始めるからです。虫歯の発症リスクや重症化の要因は人によってさまざまです。それぞれの患者さんごとに適切な治療法を提案いたします。
虫歯の進行度
C0要観察歯
「脱灰」を起こし、白く濁っている状態です。丁寧にブラッシングを行うなど予防を徹底すれば、削る必要がありません。
C1エナメル質の虫歯
エナメル質にう蝕が認められますが、痛みや違和感はほとんどありません。虫歯菌がある部分のみを削った後、歯科用プラスチックなどを詰める治療法がメインです。
C2象牙質の虫歯
虫歯が象牙質まで達している状態です。神経までは達していませんが、痛みなどの症状が現れてきます。虫歯菌に感染した部分を削り、部分的な詰め物をします。広範囲のう蝕が認められる場合は被せ物で治療するケースもあります。
C3歯の神経の虫歯
炎症が神経にまで及んでいるため、ズキズキと激しい痛みが生じるのが特徴です。治療法としては根管治療を行うことがほとんどです。虫歯を削る量と治療回数が多く、被せ物をする必要が高くなります。
C4歯の根まで進行した虫歯
歯の根っこの部分しか残っていない状態です。神経がないため痛みがほとんどありません。他の歯を守るためにもできるだけ歯を残す治療をご提案します。どうしても残せない場合は抜歯のご提案をします。
その後、部分入れ歯やブリッジで歯の機能を補う必要があります。
虫歯の原因
- Cause.01細菌
- お口の中に細菌が多い状態が続くと、虫歯発症の確率も高まります。そのため、歯科医院での定期的なクリーニング、歯科衛生士によるブラッシング指導で口腔ケアの精度を高めることが重要です。
- Cause.02糖質
- ジュースやチョコレートなど砂糖を多く含む飲食物を日常的に摂取している方は要注意です。砂糖の摂取量を少なくすれば、それだけ虫歯リスクを減らせるので、生活習慣の改善を目指しましょう。
- Cause.03歯質
- 歯質が弱いと、虫歯菌が出す酸に対して抵抗力が低い傾向にあります。そのため、定期的なフッ素塗布で、歯質を強化しましょう。フッ素は、細菌の繁殖を抑えたり、再石灰化を促したりする効果があります。
- Cause.04時間
- 食事やおやつを長い時間をかけて食べていると、虫歯ができやすい状態になります。食べた後は早めに歯みがきをし、ダラダラと食べる習慣を減らすことをおすすめします。特に夕食後に甘いものを食べるのは控えましょう。
虫歯の治療
-
Treat.01
虫歯の箇所の切削
虫歯の進行を防ぐために、細菌に感染した部分を削らなければなりません。ただ、歯にまだ穴が空いていない初期段階の虫歯では、適切なブラッシングとフッ素塗布を行えば、健康な状態を維持できる可能性があります。また症状が進行している場合でも、当院では健康な歯質をできるだけ残せるように、最小限の切削を心がけています。
-
Treat.02
根管治療
根管治療は、細菌に感染した神経や血管を取り除き、根管内を綺麗に消毒していく処置です。できる限り清潔な状態にした後に支台を立てて被せ物を被せます。根管治療が適切に行われれば、抜歯せざるを得なかった歯でも残せる可能性が高まります。
-
Treat.03
詰め物・被せ物による修復
虫歯で欠損した部分を修復する際、詰め物・被せ物などで歯の機能を補う必要があります。その際、保険診療と自費診療では使用できる素材や治療方法が異なります。
審美性を大切にされる患者様には、自費診療のセラミック製の詰め物・被せ物がおすすめです。見た目が自然で美しく、虫歯になりにくいなどさまざまなメリットがあります。
入れ歯について
歯を失った際に多くの患者さんが選択する治療法です。現在さまざまなタイプが開発されていることから、種類が豊富で迷ってしまうこともあるかもしれません。それぞれの状況に応じて、適切な入れ歯をご提案しています。
保険診療と
自費診療の入れ歯の違い
-
保険の入れ歯
保険診療での入れ歯は、保険が適用されるので比較的安価に作製することができますが、使える素材は限られています。
-
自費の入れ歯
保険の入れ歯は治療手順や素材が決められています。そのため患者様の細かなご要望を叶えることは困難です。一方で自費の入れ歯治療では、装置の密着性と安定性が優れていて、審美的な要素も追求できます。初期費用は高くなることもありますが、保険の入れ歯よりも快適に食事や会話を楽しめます。
保険の入れ歯
歯ぐきに触れる部分が歯科用プラスチックのレジンで作られているのが特徴です。保険が適用できるため患者さんの費用負担を抑えられます。ただ強度を保つために入れ歯に厚みが生じます。
自費の入れ歯
金属床
金属床義歯とは、お口の粘膜に触れる部分が主に金属で作られている入れ歯です。金属なので、入れ歯を薄くしても強度が保たれます。また、熱伝導率の高さにより、食べ物や飲み物の温度が伝わりやすく、食事をおいしく楽しめます。
- 費用
- ¥275,000~¥330,000(税込)
※現時点での金額です。 - 治療期間/治療回数
- 2週間~/2回~
Merit メリット
- 保険診療のプラスチック(レジン)より頑丈で、薄く加工できます。
- 金属を土台に使うため、頑丈な義歯を作製でき、しっかり噛めます。
- 金属から熱が伝わり、患者さんが味覚を感じやすくなることで、より食事を楽しめるようになります。
Demerit デメリット
- 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかります。
- 素材に重みがあるため、金属床を装着した際に違和感を覚える場合があります。
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーは、金属の留め具であるクラスプがありません。土台である義歯床を大きくすることで、入れ歯が外れたり、ずれたりすることを抑えています。外から見て、入れ歯を装着しているとわかりにくいので審美性を追求したい方に好評です。
- 費用
- ¥220,000(税込)
※現時点での金額です。 - 治療期間/治療回数
- 2週間~/2回~
Merit メリット
- 透明感があり、金属のバネがないため審美性(見た目)に優れています。
Demerit デメリット
- 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかります。
- 特殊な素材で作製するので、破損した際、次の装置が出来上がるまでお時間をいただく場合があります。
- 装置を固定するため、引っ掛ける歯がない方はご使用いただけません。
訪問歯科診療で
必要なケアを
物を咀嚼したり、体を動かしたりする際に行う「噛む」動作。噛むことは脳への刺激となり、認知症の予防に役立つと言われています。しかし、高齢になると免疫力が低下し、虫歯や歯周病リスクが高まり、結果として噛む力も弱まってしまうのです。
噛む機能が低下すると、運動機能が低下したり、脳への刺激が弱まったりするので、生活にさまざまな支障が出てきます。そこで口腔内の健康を維持するために欠かせないのが訪問歯科診療です。当院でも通院が困難な方や寝たきりの方を対象に、一般診療から義歯の作製・修理、口腔検診・ケアなどを行っています。
このような方はぜひ
訪問診療をご利用ください
- ほぼ寝たきりの状態になっている方
- 一人で外出するのが困難で、歯医者に行くことができない方
- 体が動かすことが困難で歯のケアが難しい方
- 要介護認定を受けている方
訪問歯科の診療内容について
- 01
一般診療
訪問歯科においては、患者様のご自宅に歯科医師や歯科衛生士が伺い、虫歯や歯周病などの一般的な治療を行えます。専門の器具と材料を用いることで、歯科医院と同じレベルで歯のクリーニングや歯石除去などを進められます。また患者様の体調にもよりますが、抜歯処置をご提案することも可能です。
- 02
義歯の作製・修理
訪問歯科サービスにおいても、使いやすい入れ歯(義歯)の作製を承っています。もし入れ歯が壊れてしまった場合もお気軽にご相談ください。快適な食事や会話を取り戻せるよう、迅速に修理いたします。
- 03
入れ歯(義歯)の調整
シニアの方にとって入れ歯は食事や会話の際に欠かすことができません。しかし、装置を使用し続けるうちにズレたり、合わなくなったりしてストレスを感じるケースも増えてきます。その際は入れ歯を調整すれば、違和感を解消できる可能性があります。
- 04
口腔検診・ケア
口腔内の健康状態をしっかりとチェックし、状況に応じた口腔ケアをご提供するのが特徴です。訪問歯科で口腔ケアを続ければ、虫歯や歯周病の早期発見、重症化予防などさまざまなメリットがあります。また症例によっては口腔トレーニングをご提案することもあります。
訪問診療可能な
距離範囲がございます
訪問診療の範囲には制限があります。基本的には当院から半径16km以内のエリアが対象です。ただ、地域によっては訪問が難しいケースもあるため、具体的な所在地についてはお気軽にお問い合わせください。
まずはお電話にてご相談ください
お電話でのお問い合わせも承ります。
お気軽にご連絡ください。
- 受付時間
- 9:00~12:00 / 14:00~19:00
※土曜日は9:00ー15:00 - 休診日
- 木曜、日曜、祝日